
商品情報
【鮭浮きルアー釣り始めたい方にオススメ】PEラインが付いてくるお得な浮きルアーセット!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!ブルーマリンスタッフの青木です。
この記事を書いているのは8月後半。いよいよ北海道を代表する魚であり、ビギナーからエキスパートまで誰もが手軽に強烈なファイトを楽しむことができる秋の風物詩である『鮭(アキアジ)』釣りが各フィールドで開幕しますね!
鮭釣りにも色々な釣り方がありますが、今回は人気の鮭浮きルアー釣りのお得なセットをご紹介していきます。これから鮭釣りを始めてみたい方や、買い替えを検討されている方にオススメのセットとなっていますのでぜひご覧ください。
とその前に・・・まずはこれから鮭釣りを始めてみたい方や、そもそも浮きルアー釣りってどんな釣りなの?って方もいらっしゃると思います。『鮭釣りの教科書』としてまとめた記事がございますので、ぜひご覧ください!
それでは毎年人気の鮭浮きルアー釣りにお得なセット。内容は竿+リール+ラインがセットになったすぐ使えるセットになっています!
今すぐ使える浮きルアーセット!①



竿:【DAIWA】”リバティーフォース アキアジAK-902H”
リール:【DAIWA】”クレスト LT5000-CXH”
竿は鮭浮きルアー釣りをこれから始めてみたい方にも扱いやすい9フィートクラスをチョイスしています。リールは5000番の巻きパワーがあるモデルで、ギアはXH(エクストラハイギア)。一回転の巻き取り量も多く、ルアーが着水した際に素早く糸ふけを回収することができて、ルアー着水地からいち早く魚にアピールを開始することができます。
このセットの魅力はライン(糸)もSETに含まれます!
指定のPEライン3号が150mが付いてきちゃうセット内容となっています!糸巻きも当店で行いますのでご安心ください。
ここまで揃えば、あとはお好みのルアー・タコベイト・ウキ・エサをチョイスしたらフィールドへGO!できちゃうので、始めて鮭釣りに挑戦される方も便利に。またルアーや浮きなど、どれを選べば良いかわからない方や、リーダーの接続の仕方がわからないよ!って方も遠慮なくスタッフにお声がけください。
今すぐ使える浮きルアーセット!②

竿:【DAIWA】”リバティーフォース アキアジAK-1002H”
リール:【DAIWA】”クレスト LT5000-C”


こちらのセットは先ほどご紹介したAK-902のセット竿よりも少し長いタイプで、【DAIWA】”リバティフォースアキアジAK-1002H”をセレクトしています。
手前に魚はいるけれどもスレていて、なかなかクチを使ってくれない。そんな時、飛距離を出してまだフレッシュな個体を狙えるのは長い竿のメリットとなります。誰よりも沖を狙えるのは釣果アップにも繋がる1つの要因にもなります。
もちろんこちらのセットにもPEライン3号150mが付いてきます!
当店にはエキスパートの方も納得のタックルも充実!
お買い得なセットのほかにも、タックルのさらなるグレードアップをお考えの方も納得のロッド・リールも当店では多く取り揃えています。
最近入荷したところで例を挙げますと・・・
SHIMANO"COLTSNIPER SS LONG l コルトスナイパー SS ロング

これから鮭シーズンが始まるナイスなタイミングで新入荷となったコルトスナイパーSSロング。
なんとこのコルトスナイパーSS ロングは、鮭(アキアジ)の浮きルアー釣りに特化したモデルとなっています!コルトスナイパーといえば青物狙いに!のイメージが定着しているかと思いますが、こちらは商品タグにもしっかりと『浮きルアー対応モデル』と明記されています。
12フィートと13フィートのモデルが当店に入荷しており、スペックは以下の通りです。
"COLTSNIPER SS LONG l コルトスナイパー SS ロング S120"
- 全長(ft.):12'0"/3.66m
- 継ぎ方式:並継
- 継数(本):3
- 仕舞寸法(cm):127.8
- 自重(g):255
- 先径(mm):2.5
- ジグウェイト(g):MAX 70
- プラグウェイト(g):MAX 50
- 適合ラインPE(号):MAX 2.5
- リールシート位置(mm):474
- リールシートタイプ:DOWNLOCK
- カーボン含有率(%):99.4
"COLTSNIPER SS LONG l コルトスナイパー SS ロング S130"
- 全長(ft.):13'0"/3.66m
- 継ぎ方式:並継
- 継数(本):3
- 仕舞寸法(cm):137.8
- 自重(g):265
- 先径(mm):2.5
- ジグウェイト(g):MAX 70
- プラグウェイト(g):MAX 50
- 適合ラインPE(号):MAX 2.5
- リールシート位置(mm):504
- リールシートタイプ:DOWNLOCK
- カーボン含有率(%):99.4
北海道のアキアジ釣りのベーシックスタイルである"浮きルアー"を用いた釣り方に特化したコルトスナイパーSSロングは、高次元で対応するために徹底的なテストを繰り返し誕生したロッドです。
コルトスナイパーが浮きルアーに特化だなんてなんかワクワクしますね!
アキアジに対して多くのロッドを比較・検証し、ブランクスはフッキング、そしてファイトパワーに寄与する並継設計を採用しています。
ロングロッドは軽量設計がしやすい逆並継設計が一般的かなと思いますが、デメリットはフッキング、そしてファイト時のパワーロスが起こりやすくなるのも事実。
しかしながらコルトスナイパーSSロングは並継設計を採用。パワーロスを補う為バット部分を太く設計することが可能に。強度を高めて遠投やフッキングを快適に行うためのパワーを持ち合わせ、大遠投を視野に入れたアキアジ浮きルアー釣りをする上で、最高の1本と言えるでしょう。
さらには、スパイラルXを用いたブランクスデザインも取り入れ、ロングロッドでも疲れにくく、アキアジの硬い顎を貫くハードバットの搭載を可能としています!
続きまして、オススメリールもご紹介!
DAIWA"CERTATE SW l セルテート SW4000-XH



CERTATE SW 4000-XH
- ギア比 6.2:1
- 自重 335g
- ドラグMAX 12kg
- 巻き取り(1回転) 98cm
- ベアリング数 10
まさに質実剛健。ソルトの釣りにおいて圧倒的なタフさ、安定して巻き上げるパワーを持つセルテートSWは、ダイワテクノロジーの最先端技術を詰め込んだリールです!
トラブルレスさにおいてもずば抜けた性能を持つセルテートSW。
淡水に比べ、塩分を含む水がリール内部に侵入するリスクがあるリールですが、これを防ぐために、ハンドル取り付け部の防水パッキンを前作よりさらに改良。ピニオン部のマグシールドとの相乗効果により、高次元の防水性能を実現しています!
海という自然環境下で、いかに信頼できるリールを作り上げられるか。その課題と真正面から向き合い、海で徹底的に鍛え上げられ、適応進化を遂げたCERTATE SWは、鮭釣りにおいてもその素晴らしい性能を体感できるでしょう。
強度の高いPEラインも重要!

私も愛用しているXブレイドのPEライン。
このアップグレードPEは、抜群に強い。ゆえに通常であれば、鮭釣りにおいてPE2.5号や3号という号数を使われる方が多いかと思いますが、XブレイドアップグレードPEなら1.5〜2.0号の太さがあれば充分な強度が確保できるんです。
ラインの号数を落とせるということは、必然的に飛距離も伸びてより遠くも射程圏内になりますね。
ここも私のお気に入りのポイントなのですが、長く使用すると色落ちはします。ですが、ラインが毛羽立ちボソボソに傷むことが少なく、ラインブイレクすることがほとんどありません。
価格は決してお安くはありませんが、トラブルにより切れたり、何度も安いラインを買うよりはコスパ抜群かなと私は感じています。
一度使ってみていただくとその素晴らしさがわかるかなと感じていますので、ぜひお試しください。
まとめ
これから迎える鮭釣りシーズンに向けて、お得なセットからワンランク上のタックルまでご紹介させていただきました。
今回ご紹介した商品以外にも、鮭釣りに対応するタックルからルアー、エサ、小物等多数当店には揃っておりますので、釣りの帰りにでもぜひ遊びにきてください。
そして鮭釣りをこれから始めてみたい方や、ベテランの皆様にもお願いとしまして、各フィールドにおいて様々なルールがございます。
駐車場問題や、ゴミ問題、釣り禁止の場所など記載されたパンフレットもございますのでぜひお持ちください。例として、遠征で来たのに駐車場が空いていなく、無理やり駐車。挙句苦情が多く釣り場そのものを失ってしまうなんてことも・・・。こういう時はどうしたら良いのか大人の皆様ならわかるはずです。
北海道を代表する釣りもの『鮭』。鮭がとんでもなくいるのにいるのに釣りができない…なんて状況は悲しいですよね。末長く楽しんでいく釣りものとしてルール・マナーを今一度徹底して楽しい釣りライフを送りましょう。
BLUE MARLINスタッフ 青木 誠