
釣りコラム
オススメの50Sルアーで夏の渓流を楽しむ~スタッフ青木編~

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!ブルーマリンスタッフの青木です。
幼い頃からの友人と10年以上ぶりの再会。お店で仕事していると、ニヤニヤして入ってくるもんだから一瞬誰だかわからんもんです(笑)。
早朝に集合して(安定で彼は遅れてくる)、謝罪のコーヒーを頂き思い出話しをしながらポイントへ向かいます。
入りたいところは先行者がいたためもう一つのポイントへ。
到着後、ワイワイ釣行かなと思っていましたが、釣り始めると何故か釣りたいオーラ全開で無口になる2人(笑)。
小声で『ソコめっちゃいいんじゃない?』
『先撃っていいよ!』
『いやお前撃てよ!』
こんなやり取りばっか(笑)。
最初彼はJacksonのメテオーラ52を結び、私は少しサイズアップさせたIVYLINEのTグラビッツ70Sで誘っていきます。

お互い数は出るもののなかなかサイズも出ず、ポイント移動をするも良いサイズのニジマスに出会えません。
それでも久しぶりに会った彼と釣りをする時間は楽しいもんで。

時間も過ぎ、また次回釣り行こうとなりましたが、車に乗り込み帰り道に密かにまだ釣りしたい欲が隠しきれない2人・・・。
『もうちょいやらない?』
ルンルンでまた別のポイントへ(喜)。
このポイントでサイズは期待していませんでしたが、それでも綺麗な魚達は顔を見せてくれます。
少しだけこの綺麗な魚体を観察したいということで山波商店さんの"Capture l キャプチャー"を使うことに。

普段はすぐリリースでしたが、キャプチャーを使うことである程度ゆっくり観察することができます。

魚体ごとに模様が異なり、その綺麗さに改めて感動する2人。
今回私が初導入したINX.label"IR CT SV TW 8.5L PEspecial"は軽量ルアーもスパッとピンに飛んでくしトラブルレス。すんごいリールだぞこれ・・・。
この日はこれで解散となりましたが、翌朝、また川へ。
すると早速彼がやってくれました!

前日には出会えなかったグットサイズのニジマス(喜)。メテオーラ52にガッツリバイトしてくれました!
おめでとう!
今回の釣行で活躍してくれたルアー達はこちら
【Jackson】"METEORA l メテオーラ52"

メテオーラの魅力は当店YouTube『釣具屋ブルーマリンとひりゅうch.』でも蜂ルアーと共にご紹介していますのでぜひご覧ください!
当店にはメテオーラ52、そして45サイズもございますので合わせてチェックお願いいたします。
そして私がイチオシのルアーがこちら
【IVYLINE】"T-Gravits 50S l Tグラビッツ 50S"

比重の高いタングステンウエイト仕様で、超低重心設計のTグラビッツは激流・急流でも水を割らない強さを持ちます!
バルサミノーに匹敵する立ち上がりのキレとレスポンスの良さがお気に入りです。特徴でもある『背っ張り形状』が緩い流れでも、しっかりアピールできるのがこのルアーをつい結んでしまうポイントです!
店頭にも各サイズ・カラーございますので、ぜひお試しいただきたい1本ですね。
まとめ
まだここ北海道も日中は30度越えるような気温の日もありますが、早朝は涼しくとても釣りやすいですね。
しかし、連日熊によるニュースで心痛い思いですが、渓流に出かける際は鈴・熊スプレーは必須とも言えます。



当店には熊鈴・熊スプレー・爆竹とご用意ありますので、最善の装備で楽しい釣りを。
それでは今週末も皆様のご来店心よりお待ちしています。
BLUE MARLINスタッフ 青木 誠