
商品入荷情報
新入荷ジギングロッド!【GARAGE NAGI】"CROSS-BORDER"他

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!ブルーマリンスタッフの青木です。
いや〜寒い!10月まだ前半に、朝は氷点下の世界です(笑)。そんな寒さが訪れるとソワついてくる私。屈斜路湖のハイシーズンもワクワクですし、あと2ヶ月ほど先にはなりますが、サクラマスジギングも楽しみでなりません。
今回は、気になる新商品が多数入荷してきてますので、ご紹介していきます!
- 【GARAGE NAGI】"CROSS-BORDER クロスボーダー #2"
- 【GARAGE NAGI】とは?
- 【GARAGE NAGI】"CROSS-BORDER #2"
- 北海道でオールマイティーに使える"CROSS-BORDER #2"
【GARAGE NAGI】"CROSS-BORDER クロスボーダー #2"

【GARAGE NAGI】とは?
名前の由来は、「合計を表す『和』/日本を表す『和』、“凪(なぎ)”の読み」などの意味合いを込め、「ガレージ(Garage)」は “先人がアイデアを「かたち」にした場所” を示すという表現を使っており、「アイデア」「思い」「経験」を足し合わせて“かたち”にする場所=”GARAGE NAGI” という概念を掲げています。
ディーパースファクトリーを母体とし、今回ご紹介するオフショアジギングロッド"CROSS-BORDER クロスボーダー"は、STUDIO OCEAN MARKのプロスタッフでもある西本 康生氏が携わったロッドとなります!
【GARAGE NAGI】"CROSS-BORDER #2"



SPEC


ブランクの性能を活かしきる為11個のチタンSICガイドを配置。また出来る限り感度を得るためにブランクを無塗装としコスメはできるだけ省いてます。
北海道でオールマイティーに使える"CROSS-BORDER #2"

ルアーウエイトMAX180gと冬の羅臼沖サクラマス、キングサーモンからヒラメ、タラ、ホッケなどあらゆるターゲットに使える#2番手をご用意しました!
”CROSS-BORDER クロスボーダー”は、強度×感度、粘り強さ×反発力、相反する要素を高次元でバランス。
スローピッチジャークロッドに必要な基本的な性能は保持しながらダイナミックにシャクる事ができる仕様になっております。

また、バットジョイントの2ピース仕様になっており遠征でも活躍してくれる仕様となっています。
なかなかお目にかかれないロッドです。店頭にて展示していますのでぜひチェックしてみてください!
BLUE MARLINスタッフ 青木 誠