
釣果報告
Megabass “GENMA85S”の快進撃!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!ブルーマリンスタッフの青木です。
もう4月も終盤なのに寒い・・・。全然春じゃないやん(笑) と思いながらも車の暖気MAXで仕事前の川に行ってきました!
まだ増水・濁りあるものの、当店健太氏の『GENMAやで😊』投稿にバイトした青木・・・。
前日夜、部屋にあるタックルボックスからゴソゴソ探す・・・GENMA85Sあるじゃない(喜)
迎えた翌朝、GENNMA85Sを迷わず結び、対岸際をリフト&フォールでフワフワさせていると、底に着くか着かないかのタイミングに気持ち良いアタリ。
無事ネットインし、お写真を頂こうとすると華麗に逃亡(白目)
つぎ・・・次がある・・はず。
同じようにもう一度誘っていると、珍しく青木のLOWER8.6Lがまた曲がる。

ありがとうございます(泣)・・・ありがとうございますっ。
カッコ良いアメマスが釣れてくれました。お告げをくれた健太氏とGENMA85Sに感謝です!
カラーはこの濁りの強めな状況でもアピール力のあるスケルトンチャートのチョイスが良かったのでしょう。

久しぶりの良いサイズに出会えてそれを受け止めるLOWER8.6Lの鞭のような曲がりと、しなやかなティップがバラシを軽減してくれたので、安心感しかなかったです。
ちょっとした違いが釣果を左右する

今回使用したPEラインは、XBRAIDのシンキングPE『OHDRAGON 1号 200m』。

通常の平均的なPEの比重0.98程度に対して、オードラゴンの比重は1.2。沈みすぎず、浮き上がりもしない絶妙な比重となっています。
スプーンやジグの釣りが多い湖の釣りはもちろん、今回のようにシンキングのルアーなどで縦の釣りをする場合にもかなりマッチするPEラインですね!
ちょっとした違いが今回の釣果に出たのかもしれませんし、横風が吹くような状況下でもラインが素早く水に馴染むのでかなりのストレス減につながりました。
ラインカラーもイエローがベースになっており、20cm毎に5色のマーキングが入っています。視認性もとても良く、ショボついてきた私の目にも優しい(笑)。『おい!ラインが見えなくてどこにルアーあるかわからないぞっ!』って方にも超オススメです!
当店には各号数150mと200mがラインナップ揃っていますのでぜひお試しください。
そしてGENMA85Sもぜひ使ってほしいオススメの1本となっていますので、楽しんでほしいなと思います。
まとめ
また天気予報だと北海道のゴールデンウィークは各地では雪や雨が降るなど寒い日が続きそうです。もう雪は正直いらないですね(笑)。
状況見てまた川、そして海サクラマスを楽しんで行きたいと思っています。
これから川の釣りや、海サクラマス初めてみたい方にも当店にオススメのタックルそしてルアーが揃っていますので、遊びに来てください。
それではまもなくゴールデンウィーク。皆様のご来店心よりお待ちしています!
BLUE MARLINスタッフ 青木 誠