【SOM】情熱と匠の技が生んだ、オーシャングリップの頂点。プレミアムモデル「OG2100HA」入荷!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!ブルーマリンスタッフの青木です。

STUDIO OCEAN MARK(以下SOM)現在の主力はコストを抑えたⅧシリーズですが、原点に立ち返り、磨き上げられた「OG2100HA」が新商品として登場です。

「OG2100HA」は、可動式ハンドルとなっており、魚を掴んで暴れられても、ショックを吸収してくれる優れもので、あらゆる釣りに最高なフィッシュグリップとなっています!

【SOM】オーシャングリップ プレミアムモデル"OG2100HA"

オーシャングリップ OG2100HA Re/T:レッド/チタン(25)
オーシャングリップ OG2100HA Bu/T:ブルー/チタン(25)
オーシャングリップ OG2100HA Gr/T:グレー/チタン(25)

冒頭でもお伝えしましたが、現在の主力は機能性とコストを両立したVⅢシリーズとなっています。

しかし、SOMがオーシャングリップが真に追い求めてきたのは、モノづくりへの情熱と、卓越した匠の技によって生まれる、唯一無二の存在感。

その原点に立ち返り、磨き上げられたのが「OG2100HA」となり、高品質なアルミ素材を一つひとつ丁寧にマシンカットし、耐久性と美しさを兼ね備えたダブルアルマイト加工を施されています!

その手に触れた瞬間、伝わるのはただの道具ではない、本物だけが持つ“意志”

剛性、質感、仕上げのすべてが、オーシャングリップの原点であり、そして新たな頂として発売に至っています!

さらにスペシャリティな1本!「OG2100HA SD

オーシャングリップ OG2100HA-SD Bk/T:ブラック/チタン(25)


何が違うの?って思うかもしれませんが、このSDモデルは掴み部分がステンレス素材となっており、SUS304でなく、SUS316を採用。

さらに何が違うかって言うと・・・
『錆びに強い』304でなく、"OG2100HA SD"は『錆びない』316となっています。

まさに最強なオーシャングリップ。よりハードに使用するヘビーユーザーならこちらのモデルがオススメです!

まとめ

フォルムも洗練された造形美を感じる「OG2100HA」。ガングリップのような仕様も男心くすぐりますよね。

確かなもの作りのSOM製。個人的にもオーシャングリップはもちろんフックリムーバーなど多用していますが、どんだけハードに使ってもまぁ、壊れませんね(笑)。

万が一壊れたとしてもSOM製品は条件等もございますが、修理することができますので末長く使用できる点もお気に入りのポイントです。

店頭でも展示していますので、お手に取りSOM製品の素晴らしさを体感してみてください!

BLUE MARLINスタッフ 青木 誠

道東の釣りならブルーマリン

ブルーマリン

北海道網走郡美幌にある釣具店のブルーマリンです。
超現場主機者のスタッフによる日々の釣果報告から、ショップからのおすすめ情報・イベント情報や、北海道の魚釣りの魅力も交えながらお届けします!

あなたにおすすめの記事

Search word 記事をさがす

Category 記事をさがす

Tags タグでさがす

Popular Articles

Pick up

YOU TUBE

Archive