気になる新入荷商品が続々入荷!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!ブルーマリンスタッフの青木です。

皆さん楽しみにしていたオホーツクエリアのショア海サクラマスからオフショアのサクラマスジギングも開幕しましたね!

今回は、サクラマスジギングにオススメの注目ジグから魅力的なアイテムが多数入ってきていますのでご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください!

【beat】” & Kai l アンドカイ 160g”

SPEC

Weight:160g

Length:128mm

COLOR

朝一は派手目にアピールカラー、日が上り渋い時間帯にオススメなナチュラルなカラーと揃っており、サクラマスにはバッチリなラインナップ!

私も今季の網走・常呂冲のサクラマスジギングに使いたいオススメカラーはこちら。

サクラマスはチャート系が大好き!ってことで間違いないカラーでしょう。『村上シャッドイワシゴールド』実はベリーだけグローなのではなく、目元とテール両面にもグローが入っているイカしたヤツ!

もう1本のみんな気になっているであろう『さあや完熟バナナ』。ホント見た目完熟バナナですよね(笑)。蒼井さやさんが監修したカラーで、これはみんなバイトしてしまうほど遊び心あるジグで早めの完売もあり得るのでお早めに。

【Megabass】 “KAGELOU カゲロウ 100F” 2025年限定カラー

SPEC

Type:Floating

Length:100mm

Weight:12g

担当があれ?頼んだっけのカラーでしたが、どうやら限定カラーのカゲロウ100F!!

ちょっと待てよ?(木◯拓哉ではない) このカゲロウ100F、海サクラマスで使えないかなってことで明日試してきます(笑)。カラーも超魅力的なんですよね!『FA GREEN MACKEREL』のファインアート仕様はもう芸術レベルで美しい・・・。

ウェイトシステムには、重心瞬間移動システムLBOⅡ(PAT.)を搭載していて、キャスティング時には磁界から離脱するときの慣性インパクトが強力な推進ベクトルを発生させぶっ飛びます。

アクション開始時は、ベアリング内臓ウェイトユニット自体が瞬時に前方のネオジム磁界に誘導固定され、リールに手をかけ回し始めたその瞬間から即座にアクションを始動してくれます。

実は手前を回遊している海サクラマスにカゲロウ100Fはいいんじゃないか?と釣れたら嬉しい妄想を胸に躍らせ今季のオホーツク堪能していきます!

【Megabass】 “VISION ONETEN l ビジョン ワンテン” 2025年SPカラー

SPEC

Type:Slow Floating

Length:110.5mm

Weight:1/2oz

キングオブジャークベイト!

北海道のトラウト狙いでも実績の高いワンテンの2025年SPカラー。もう、どれも艶っ艶やで綺麗です・・・。

日本仕様のモデルで、フロントとリアが、獲るためのアウトバーブアウトポイントのKATSUAGEフック。
センターフックのみは、ラフアタックを掛ける事のみ追求したバーブレスのスレ針を採用しています!

極少量の入荷となりますので、ワンテンファンの方はお早めにチェックしてみてください。

【MEGABASS】 “LURE STAND l ルアースタンド 50 & 76”

50サイズ

SPEC

全長 約50㎜×幅40㎜×高さ43㎜
POPXなど、60㎜以上のルアーに対応
材質:ステンレス
※画像のルアーは付属しておりません。

76サイズ

SPEC

全長 約76㎜×幅40㎜×高さ43㎜
VISION ONETENなど、100㎜以上のルアーに対応
※画像のルアーは付属しておりません。

シンプルなんだけど、ちゃんとカッコ良い!流石メガバスクオリティですね。思わずお気に入りのルアー達をたくさん飾っちゃいそうです(笑)。

ビッグフィッシュをキャッチしたメモリアルなルアーや、ハンドメイドルアーなどをスタイリッシュに飾っちゃってください!

【オカモト】”ピチット レギュラー”

オホーツク網走・常呂冲で絶賛開幕中のサクラマスジギング!そんな楽しく釣ったサクラマスをより美味しくする魔法のようなシートがこちらの『ピチット』。

捌いた魚を包むだけで美味しさのレベルがグンっと上がります!

ピチットの特長

魚、肉と素材問わず余分な水分を浸透圧の力で取り除くので素材の身が締まり美味しい身質に変化します。そしてドリップを抑制するだけではなく、旨みを凝縮してくれるので素材自体が旨くなるんです!

余分な水分を抜くことにより、味の染み込みも良くなるメリットも。

ピチットに包んで冷凍保存もOK!

ピチットは表面だけではなく、素材内部の水分や臭みを取り除きながら冷凍するので、凍結時の組織破壊を抑制することができるんです。

サクラマスを生食する場合は大抵の方は一度冷凍してルイベにすると思います。素材に密着するピチットのおかげで素材表面に霜が付着せず、冷凍保存中の冷凍焼けも抑えることができるのでこれは嬉しいポイントですね!

私もサクラマスジギングにて釣れた魚達は必ずピチットに包んで保存します。ホッケもオホーツクエリアではよく釣れるのですが、ピチットを使えば干す必要もないですし、魚臭ついた網をゴシゴシ洗う手間も省けます。

この『ピチット』の凄さぜひ体感してみてください!

まとめ

これからピークを迎えるサクラマスジギング。注目なジグなども入荷しましたらご報告しますね!また、今年からサクラマスジギング始めてみたいんだって方にも、ロッド+リール+糸まで付いてきちゃうお得な『サクラマスジギングセット』を各パターン揃えていますのでぜひご利用くださいませ!

また、もう少ししたら北海道エリアも渓流シーズン突入します。ロッド、リール、ルアー、ラインよりすぐりのアイテムが店内に揃っていますので合わせてご利用ください。

それでは今週も皆様のご来店、心よりお待ちしています!

BLUE MARLINスタッフ 青木 誠


道東の釣りならブルーマリン

ブルーマリン

北海道網走郡美幌にある釣具店のブルーマリンです。
超現場主機者のスタッフによる日々の釣果報告から、ショップからのおすすめ情報・イベント情報や、北海道の魚釣りの魅力も交えながらお届けします!

あなたにおすすめの記事

Search word 記事をさがす

Category 記事をさがす

Tags タグでさがす

Popular Articles

Pick up

YOU TUBE

Archive