
商品入荷情報
【DAIWA】大注目の”25SALTIGA”爆誕!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!ブルーマリンスタッフの青木です。
遂に入荷となった大注目の『25SALTIGA l 25ソルティガ』。当店にはまず14000-XHが入荷となっています!
前作を超えるアップデートが施され登場した25ソルティガはどうなの?と気になっている方も多いはず。
早速、全貌を見ていきましょう!
【DAIWA】”25SALTIGA l 25ソルティガ”

【DAIWA】”25SALTIGA l 25ソルティガ”14000-XH SPEC
ギア比:6.2 自重:690g 最大巻上長:133cm 最大ドラグ力: 25kg
糸巻量: PE 5号-340m 6号-300m ベアリングボール/ローラー:14/1
ハイエンドリールとして最新技術・新搭載の機構が惜しみなく投入されており、注目されていた方も多いかと思います。以下にその主な魅力を紹介していきますね!
ビッグゲームで剛性・パワー・耐久性を高次元で実現する新機構【POWER DRIVE DESIGN】

新搭載のパワードライブデザインは、世界中の大型魚と安心して渡り合える高い信頼性を追求した次世代大型スピニングリールの設計思想として25ソルティガに搭載されています!
パワードライブデザインとは?
高効率で力強い巻き上げ力を実現するボディユニット『パワードライブエンジン』と、合理的な球体形状で高剛性と低イナーシャの両立を実現したローターユニットパワードライブローターの2つのテクノロジーユニットから構成されています。
そのボディユニットの『パワードライブエンジン』には
オーバーサイズドパワーデジギア
ローラーパワーオシレーション
このの2つのテクノロジーによって構成されています。

この外観からもわかる大口径化された内部は・・・
オーバーサイズドパワーデジギア

オーバーサイズドパワーデジギアは大口径化・肉厚化と、最適化された歯面形状により、ギアの駆動効率を大幅にアップ。前作と比較しても明らかに大きく、肉厚になっているのがわかりますね!
ローラーパワーオシレーション

ローラーパワーオシレーションはオシレート機構にボールベアリング方式を採用することで、摩擦抵抗を大幅に低減し、初動レスポンスの向上と、軽い巻き上げを実現した。
【POWER DRIVE ROTOR】前作を超える剛性!約7%アップ

球体から切り出したかのような独自形状により、低イナーシャを維持したまま、従来でも必要十分だった剛性をさらに約7%UPさせています!
これにより高負荷な巻き上げに強く、外部からの不意な力に対しても高い剛性を確保した。(※DAIWA比較テストによる)
CRANK POWER BAIL l クランクパワーベール

25ソルティガはクランク形状を採用し、テンションの掛かったラインを確実にラインローラーへと導く。同時に、ベールの開閉角度の見直しとスプリング機構の強化により、不意の開閉を抑制。
とくにジギングシーンでのラインローラーへの糸送り性能が大幅に向上していますね!
TOUGH LINE ROLLER SYSTEM l タフラインローラーシステム

繰り返しの高負荷に耐えるべく、ローラー軸支持面をより大きく設計されています。
さらに、ビスを打つ方向を変え、ローラー軸とベールアームを一体化。それにより一番負荷のかかる部分に繋ぎ目がなくなり剛性がUPしています!
ラインローラー周辺部の耐久性を大幅に向上させ、PEラインに特化した新設計ラインローラーでは、糸摺動抵抗が約3%低減しています。(※DAIWA比較テストによる)
※ラインローラーに関して、25SALTIGAではラインの摩擦抵抗を軽減出来るPEライン専用(非ツイストバスター)のものを搭載しております。 モノフィラメントライン(ナイロン、フロロ等)を使用すると糸ヨレによりライントラブルが発生しやすくなる為、SLPにて修理対応(別売)のモノフィラメントライン用ラインローラー(ツイストバスター仕様)への交換を推奨します。
DRD 金属ユニットを採用した全く新しいドラグ機構


ドラグは14000番までは信頼のカーボンワッシャー。
18000番以上はより強固なDRDを採用しています。カーボンワッシャードラグも高耐久ですが、DRDはより大型の魚を想定した全く新しいドラグ機構に!
1枚の金属プレートに8つの金属ローラーを装備し、摩擦
熱によるドラグ力の低下を抑制。耐久性はカーボンワッシャーのじつに5倍以上。滑り出しのスムーズさにも貢献している。(※DAIWA比較テストによる)

DRDはまさに大物を獲るための究極使用!クロマグロやカジキといった超大型魚との長時間のファイトを想定し、高ドラグ域での耐摩耗性や焼き付きを防ぐことを目的として開発された全く新しいドラグ機構です!
SALTIGAでは18000~25000番といった超大型番手に標準搭載される(14000番には、DRD仕様のオプションスプールがSLP WORKSよりカスタムパーツとして発売予定)。
LC-ABS SW 抜けの良いキャストフィールで飛距離UP!!

前作のLC-ABSにさらにテーパーを設け、これにより放出されたラインのループは最小径となり、抵抗感の少ないスムーズなキャストフィールを体感できるでしょう!
スプールリング形状を最適化することで、スムーズなラインの放出を実現するLC-ABSに対し、LC-ABS SWでは、スプール巻糸部上側面に、スプールリングに向かう二段テーパー形状を採用。
これにより、深い径から放出されたラインとの摩擦抵抗が軽減され、抜けの良いキャストフィールを実現するとともに、キャスト後半の放出性能がさらに向上しています。
特に、キャストによる巻糸径の変化が大きい太糸使用時においては、約2%の飛距離UPに寄与。マグロキャスティングにて太糸巻く方には超嬉しい機構ですよね!(※DAIWA比較テストによる)
他にもダイワの代名詞、モノコックボディや、マグシールドも25ソルティガには組み込まれています!
まとめ
前作をも凌ぐハイスペック使用の25ソルティガは、間違いなくモンスターサイズを迎え撃つに相応しい仕様となっています!
14000番以降の番手は来月にも発売予定となっていますのでそこもまた楽しみなとこです。
店頭でも展示していますので、ぜひお手にふれてNEWソルティガをご覧くださいませ!
それでは、今週末のご来店心よりお待ちしています。
BLUE MARLINスタッフ 青木 誠