『春の湖』解氷直後の塘路湖は誰でも楽しめる!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!ブルーマリンスタッフの青木です。

今年も行ってまいりました『解氷直後!春の塘路湖』。今回は2日間お休みをいただいたので、存分に楽しんできました!

この2日間を自分の中でテーマを持って楽しんできましたのでぜひ最後までご覧ください。

DAY1 . 新登場の『Full Bait75 オリカラ』でアメマスと戯れたい

初日は美幌から塘路湖に向かう道中ほぼ霧状態。しかも鹿の超大群が行手を塞ぐ(笑)。塘路湖に向かう方は十分気をつけてくださいね!

薄明るくなったタイミングで釣行開始。

初めはプロビアでと思っていましたが・・・届かなそうな所でライズ!

すぐに新登場のd3『Full Beit75 l フルベイト75 ブルーマリン1』を結んでキャスト。着水から少し沈めて、ゆっくり巻いてくるとガツンと気持ち良いアタリ。

フルベイト75はレギュラーの85サイズにも劣らない飛距離を持ちつつ、小粒化したボディはまさに餌・・・。

そこに当店オリカラの朝イチに抜群の釣果を叩き出す『ブルーマリン1』の要素も加わり、最高の今季初塘路湖を与えてくれました。

今回の塘路湖聴講でテーマの一つとして、『フルベイト75オリカラでアメマスを楽しみたい』を達成できて嬉しさ倍増でした。

発売時は数百本あった在庫も大変人気で残すところ僅かとなっています。次回販売時期は未定なので、気になる方はお早めにお願いいたします。

朝一フルベイト75で無事キャッチできましたが・・・。

まだまだこの塘路湖で使いたいルアーがたくさんあるっ!

もう塘路湖でも必須レベルでしょう。そう、プロビア。

そんなプロビアにも新たなサイズ・ウエイト(9g/11g)が先日発売されています!

今回の釣行テーマの2つ目として、新登場のプロビアでアメマスに出会うこと。

サイズ感も小粒になり、軽量なプロビアはゆっくり見せつけるように誘ってくることが可能に。9gのプロビアをスローにただ巻きしてくると・・・。

しっかりと反応してくれました!また今回使ったフックは新発売『ssyHOOK』。プロビア専用設計でバッチリですね!シングル・ダブルの展開で当店にございますので、ぜひお試しください。

『通称 豆プロビア+ssyHOOK』で複数のアメマスが楽しませてくれましたが、今のところまだまだな私でもこのフックでバラシは無しでした(笑)

プロビアSIGカラーも好反応!

このカラーもお気に入りの一つ。(ブルーに黄色なんてアオキカラーやね)愛着湧くカラーです(笑)。

少し濁り気味の塘路湖ではこのSIGカラーモデルの、ブルーチャートグリッターGDも好反応でしたね!ウエイトは少し沖目から誘いたかったので15gを使用しています。

YouTube『釣具屋ブルーマリンとひりゅうch.』でもプロビアの魅力を発信していますので、ぜひご覧ください!

DAY1は様々なルアー・カラーでたくさんのアメマスに出会うことができました。

遊漁券の購入をお忘れなく!

釣行後は、『ぱる』さんで遊漁券の購入ができます。忘れずに購入しましょう。

DAY2. ベイトタックルで春の塘路湖を楽しむ!

初日とは少し状況が変わり、まだ溶けきらない氷が所々に押し寄せている状況。

気温も朝一は0℃と思ったより寒い(笑)。それでも氷は流れながら動いているのですぐ釣り可能な状態に!

2日目はベイトタックルで楽しむこと!

『Fishman』”LOWER 8.6L”を使用し軽いルアーもムチのようにしならせることで快適にぶっ飛ばすことができます!

Megabass 『GH120』で塘路湖のアメマスを楽しみたい!

今回のテーマでもあるGH120でアメマスに会いたいを達成すべく、ワクワクでポイントへ。

すると答えはすぐに出ました(喜)

大切にしたのは『止めの間』

優しめのジャーク後に止めの間を意識し誘っていくと、スプーンなどとは違う『ガボッ!』と下から突き上げるアタリ。

これは癖になります(笑)。

写真を撮っていると・・・。

アメマスが吐き出したベイトはGH120の半分ほどのサイズ。

けしてマッチザベイトではないのに、こんな大きいルアーにも果敢にアタックしてくるアメマスはファイターですね!GH120のこの細みのシルエットもまた良いんでしょね。

カラーは、『SHINY KEIMURA AYU』で名前の通りケイムラが施されています。濁り気味の塘路湖でもオススメのカラーですね!

ラストにアメマスに会いたかったスプーンはコレ!

もうみなさんご存知、クマタニトラストの『サブライムスプーン』。カラーは塘路湖でも実績高いアカキンをチョイスし、ウエイトは12gを使用。

プロビアのようなバックスライドはしませんが、飛距離抜群のサブライムスプーンは使っていてとても気持ち良い。

ただ巻きでゆっくり見せるように誘ってくると気持ち良いアタリでアメマスに会うことができ、この2日目も、使いたかったルアー達でアメマスたちに出会うことができ大満足で終えることができました!

もちろん遊漁券の購入も忘れずに!

まとめ

2日間の塘路湖釣行。シンプルにただただ楽しい時間でした!

今回テーマを自分の中で設けて楽しんでいこうと思っていたことが全てできたので、達成できた嬉しさと遊んでくれたアメマスに感謝して帰路につきました。

まだまだこれから楽しむことができる『春の塘路湖』。ぜひみなさんもお気に入りのルアーで楽しんできてください!

BLUEMARLINスタッフ 青木 誠

道東の釣りならブルーマリン

ブルーマリン

北海道網走郡美幌にある釣具店のブルーマリンです。
超現場主機者のスタッフによる日々の釣果報告から、ショップからのおすすめ情報・イベント情報や、北海道の魚釣りの魅力も交えながらお届けします!

あなたにおすすめの記事

Search word 記事をさがす

Category 記事をさがす

Tags タグでさがす

Popular Articles

Pick up

YOU TUBE

Archive