【2026新作】秋の展示会に行ってきました!〜その①〜

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!ブルーマリンの西川健太です!

先日、札幌の問屋さんが開催する展示会に行ってきました〜!いつもより参加されているメーカー様が多くて見どころいっぱいでとても楽しかったです!

新製品が目白押し!!

今年の12月から来年2026年1月頃にかけて発売される注目のアイテムがたっくさん!!

それでは早速見ていきましよう!

クマタニトラスト|マスラッシュ130g/150g/180g

超話題のサクラマスジギングに特化したマスラッシュに新色が追加となります。

これはもう説明不要かと...

てか、新色めちゃめちゃ良すぎません?!笑

上:ピンキーフラッシュ 下:ブルーバックチャートゼブラグロー

裏面はこんな感じですね。

あと、問屋さんのオリカラ2色も受注していたのでたくさんオーダーしてきました!

間違いないブルピン系カラー2色。これは状況問わずに釣れちゃうカラーですね!

ちなみにマスラッシュに130gが追加となったそうです。もうちょっと軽いのが欲しいんだよなあ...という声も少なくなかったのでこれは嬉しいですね!

定番カラー含め、マスラッシュは12月頃の入荷予定となっておりますのでお楽しみに!

今シーズンもマスラッシュは間違いなく活躍することでしょう!

ジャクソンブースも凄かった・・!

続いてお隣のジャクソンブースへ・・販売店さんが続々とオーダーしている相変わらずの人気ぶり!

それもそのはずです、エグいアイテムがたくさんあったんです!

メテオーラジョイント

これヤバいやつですね!

僕が1番テンション上がったNEWルアー、だってあのメテオーラがジョイントになったんですよ!?

サイズを忘れてしまいました・・汗

確か、47もしくは48mmだったような記憶です・・

このメテオーラジョイント、フォール姿勢にかなりこだわったそう。

フックアップ率の向上はもちろん、ジョイントルアーにありがちな着水時にラインを拾ってしまう現象も起きにくくなっているとか!

テール部に最大の秘密が隠されているんですが、

これはまた入荷した時にでもゆっくりお話しします。(長くなるので笑)

アスリート12SS,14SS 新色

待ってました!アスリートの新色、今年も良いカラーがたくさんありました!

画像の2色とかかなりヤバいでしょう!?笑

・ガチャガチャシルバー

・透カタクチ

・透オオナゴ

・マズメカタクチ(復刻カラー)

新色ももちろん最高ですが、なんとなんとマズメカタクチが待望の復刻を果たすそうです!

これ、かなり釣れる!とユーザーの間でかな〜り話題になったカラーなのですが、1回生産したきり実質廃盤になっていた幻のカラーなのです・・

製作過程でエラー品がたくさん出てしまうとても作るのが難しいカラーなんですって・・

なので、この生産が事実上ラストとなるようです。

ぜひぜひお見逃しなく!

アスリート14SSV 限定カラー

14SSVでは限定カラーが4色登場となります。

これも実物めちゃくちゃ良かったなあ〜!

※当店、14SSVのみのオーダーとなっております。

蓄光桜が1番人気が出そうな予感がしました!ボディ側面のメッキが水中でかなりアピールしてくれそうなカラーですよね!

アスリートシリーズが12月頃、メテオーラジョイントが2月?だったはずですので続報をお待ち下さい!

アングラーズシステム

続いてアングラーズシステムブースへ、BUXの限定カラーが並んでいました!

これ、個人的に大好きです。笑

今までありそうでなかったハイアピールカラー!

実際手に取ってみると尚良かった!マット塗装がなんとも言えない暖かみを感じます。凄い好み笑

そして今回の限定カラーはなんと、裏面もマット塗装されているんです!!凄い好み(2回目)

これは欲しい!絶対欲しい!!魚より先に僕が釣られているw

さらにさらに・・UVライトを当てるとご覧の通り・・はい、もうこれは間違いなく買いでしょうw

記憶では12月に発売予定だったはずですが、BUXの限定カラーは毎回遅れが生じるのでなんとも言えないところ・・笑

6.5gと12.3gをこれでもか!という量をオーダーしてきましたのでご安心下さい!

そしてこれは僕も絶対買います!(2回目)

LOVE・岡Craft

さあ、みんな大好き岡クラフトブースへ!

先に言っておきます・・今回のオーダー量過去イチクラス・・笑 

それくらい良いカラーだった!!

LT-30/LT-35 限定カラー

安定の使い心地を誇るLTシリーズに限定カラーが登場。

今回はスケールカラーシリーズ。

魚の鱗っぽい感じが◎!とても良い感じの光り方をしていますよね!

右から・・・

・クリアグリーンレッドスケール
・パープルレッドスケール
・レッドゴールドスケール

海アメ・海サクラマスはもちろん、湖のトラウトにも良いでしょうね〜。個人的にはレッドゴールドスケールが1番好みですが、皆様はどれが1番ビビッときましたか?!

鮭稚魚ダブルピンク

パッと見、「ん?鮭稚魚PGじゃね?」って僕はなりました。ダブルピンク?どこがダブル?

鮭稚魚PGと比べると一目瞭然でした。(上:鮭稚魚PG  下:鮭稚魚ダブルピンク)

お腹のカラーが全然違う!鮭稚魚PGはレッドに対し、ダブルピンクはベリーがピンクになっている!

(上:鮭稚魚PG  下:鮭稚魚ダブルピンク)

背中側を比べてみても実は結構違う、鮭稚魚ダブルピンクの方がビビットなピンクになっていますね!

ピンク好きの僕にとってはこの上ないカラー、鮭稚魚ダブルピンク!

発売されたら全道各地で、バタバタと釣果報告が上がっちゃうカラーですね!

岡ジグも確か12月頃の発売予定だった気がします。。間違っていたらすみません・・

とりあえず今回はここまで!近日中に〜その②〜をUP予定ですのでお楽しみに〜!

BLUE MARLIN スタッフ西川 健太

道東の釣りならブルーマリン

ブルーマリン

北海道網走郡美幌にある釣具店のブルーマリンです。
超現場主機者のスタッフによる日々の釣果報告から、ショップからのおすすめ情報・イベント情報や、北海道の魚釣りの魅力も交えながらお届けします!

あなたにおすすめの記事

Search word 記事をさがす

Category 記事をさがす

Tags タグでさがす

Popular Articles

Pick up

YOU TUBE

Archive